夏バテ予防 | あいしん整体院 第11号

最近は曇りの日も続いていますが、やはり年々暑い日が多くなっていますね。

気温と湿度で体力が落ちてしまい、やる気も奪われてしまいます。

節電で暑さ対策もしていかないといけない今年ですが、からだの調子を整えて夏バテしないようにしていきましょう。

夏バテになると、食欲不振、便秘、下痢、だるさ、立ちくらみ、むくみ、疲労感などの症状が現れます。

原因としては、
主にミネラル不足によって、細胞が本来の働きを行うことができなくなり、色々な症状が現れるようになります。水分不足の場合もあります。

その他に、自律神経の働きの不調によって夏バテになってしまいます。
高温と高い湿度によって、発汗した汗が皮膚から蒸発せず、常に自律神経が働き、休むことができずに本来の調整ができなくなってしまいます。

また、冷房と外気温の温度差によって体温調整がうまく働かなくなってしまう場合があります。 ここに運動不足や睡眠不足が重なるともっとかかりやすくなります。

予防法

  • 最近になって、塩分をしっかり補給しましょうと言われるようになってきましたが、実は水分補給よりも塩分補給の方が重要なのです。

    昔、炭鉱で働いていた人たちは、毎日大量の汗をかくため、水分よりも塩をかなりの量摂取していたそうです。

    汗をかく季節においてはしっかり塩分補給していくことが必要なんですね。

  • 水分の補給は少量ずつおこないましょう。

    水分は一度に大量摂取すると、胃酸を薄め胃の消化能力を下げてしまいます。
    ただでさえ、冷たい物を食べ過ぎてしまう季節ですので、余計に負担をかけてしまいます。水分は少量ずつ摂取しましょう。

  • 砂糖は控えめに。

    暑くなると冷たい物、甘い物を多く摂取してしまいがちです。砂糖はエネルギー摂取にはよいのですが、現代の食生活の中では摂り過ぎています。
    糖類は、摂りすぎると消化器の機能を低下させます。医学的にも膵臓に負担をかけてしまいます。

    スポーツ飲料等も水分・ミネラル補給の為に勧められていますが、成分の大半が糖分の物がほとんどなので、摂り過ぎには注意が必要です。

夏バテ予防には、食生活を整えることが重要になってきます。この他にも睡眠と運動にも気を付けていけるといいですね。

健康なからだ作りをして、暑さに負けず、楽しく元気に暮らせるようにしていきましょう!!

 

あいしん整体院